GRX121マークX/外装品
- サイドバイザー
-
雨降りの際の換気に役立つサイドバイザーです。
マークX用はボディラインに合わせてメッキのモールが加飾されているタイプになります。
- ナンバーフレーム
-
「ナンバーフレーム・プレステージタイプ」です。
前車110マークⅡに取り付けていたのと同タイプですが、今回は納車に合わせて新品を取付しました。
- アルミホイール
-
BBS製アルミホイール、RS-GTです。
110マークⅡに装着していたものをタイヤごとそのまま流用しました。
16から17へのインチアップ、タイヤの偏平率は60から50へとなりましたが乗り心地は全く変わらず。最近は17インチはそんなに大きいホイールではなくインパクトはありませんが、個人的にはちょうど良い感じで気に入っています。
- フロントフロアカバー
-
床下をフラットにするためのカバーです。フロントタイヤ後ろからリヤタイヤの前までをカバーします。
190系レクサスGSのものを流用しました。同様のものが120系マークX Sパッケージに装着されていますが、レクサスGS用にはノイズ対策として裏側にサイレンサーシートが添付されています。
装着後に高速道路を走行してみましたが、アクセルオフにした時に速度の落ちが緩やかになった感じがしました。
- フロントフロアカバーCTR
-
フロアフラット化第二弾として装着してみました。
210系クラウンアスリートからの流用です。こちらも同様の部品がSパッケージに装着されています。
フロアセンターのトンネル部分の一部をカバーすることで、床下の空気の流れをスムーズにするようです。